正しい御生年月日の登録と、母子手帳代行入力による過去の接種履歴登録により、接種時期の目安が予防接種アシスタンスに表示されます。
目安となるルールには、標準的なルールと各医療機関ごとに設定されたルールに切り替えることができますが、それぞれご注意点がございます。
【標準的なルール】
日本小児科学会のスケジュールを参考とした一般的な接種日を表示させていただいています。
医療機関、ドクター、自治体の方針によって、最短の日程や年齢よりも接種間隔をあけてご予約することを推奨しておられることもあり、アシスタンスに表示された日程を選択しても予約禁止やアラートが出て別の日程に変更するよう案内がでる設定をしておられる場合もございますので、その場合はかかりつけの医療機関様の設定やご方針に従っていただければと思います。
【医療機関ごとのルール】
医療機関側で設定されたワクチンルールに沿った接種日を表示させていただいています。
選択中の医療機関で予約を受け付けていないワクチンは、アシスタンスの案内が表示されないこともありますので、ご注意ください。
個人の健康状態によって推奨内容が変わることもあります。
かかりつけの医療機関のドクターの見解が一番重要です。ドクターとご相談いただき接種をお願いいたします。
現状全国的に日本脳炎の在庫が不足しておりオンライン予約を一時的にとめておられる医療機関も多いです。日本脳炎ワクチンのご予約については医療機関様からのお知らせ欄やホームぺージのご案内などもご参照なさってください。
その他、予約操作についてご不明な点や、万一アシスタントの不備などが疑われることなどお気づきの点がございましたら、すぐにご連絡くださいませ。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。